検見川ショールーム便り ー2017.03-
今日は桃の節句、昨日の寒さが去って
お天気も良く、青空が爽やかな今日の稲毛です。
桜の葉の香りが楽しめる「桜餅」を
味わって過ごしたいものです。

雛人形も、上の写真の様な7段飾りから
お内裏様とお雛様の2体だけの
コンパクトな飾りが主流となりました。
今では、お目目パッチリの現代的な
お顔のお雛様も人気だとか・・・
あちらこちらで飾られているひな人形を
見ていると、一番上の段のお人形の
位置が、左右異なっている事があります。
お内裏様(男性)が向かって左側に
来るのが現代式(明治維新以降の
西洋式に見習ったもの)で、
向かって右側に来るのは京風
(左側が上座という、中国からの
しきたりに習ったもの)と言われています。
さて、住宅ストック循環支援事業補助金の
交付申請の状況ですが、弊社では、現在
エコリフォームの中で、浴室リフォーム工事の
申請が主流です。
第2回目の申請受付は5月から始まりますが、
以前の住宅エコポイントより、予算が限られて
おりますので、お早目にご検討される事を
お勧め致します。先ずは無料のお見積から
ご検討下さい。
この記事へのコメント