検見川ショールーム便り<2> -2017.01-
昨日は、七草粥の日でした。
本来は前日の夜から準備をして、
朝作って食べるのですが、
夜、帰宅がてらスーパーに立ち寄ると
まだ、七草セットが売られていました♪
なんと、フリーズドライの七草も
ふりかけの様な包装で売られていました!?

母が楽しみにしていると思い、即席
でしたが、お米からではなく、ご飯から
お雑炊の様な「七草粥」を作り、遅ればせ
ながら届けてもらいました。
♪ななくさなずな ななくさなずな
唐土の鳥が 日本の土地へ 渡らぬ先に
ストトンのトン・・・♪
地方によって歌詞は変わる様ですが、
我が家ではこんな風に歌いながら
まな板の上で七草を刻みます。
おまじないというか、これを済ませ
ないと、何とも落ち着きません。
塩だけの、シンプルな味付け
ですが、身体に優しく、ほっとします。
松の内の何かと忙しい日々でも、
この様な行事はできるだけ
続けていきたいものです。
この記事へのコメント