検見川ショールーム便り③ -2014.05-

  昨日の暑さとは打って変わり、今日は寒い雨の
 稲毛です。

  私事で恐縮ですが、先日法事で佐賀へ行って
 まいりました。
 観光地としては、長崎や宮崎、大分ほど知名度が
 高くないのですが、有田焼、有明海苔、嬉野茶など、
 皆様も耳にされた事のある名産もあり、温泉もお勧め
 です。

  生まれてから現在に至るまで、冠婚葬祭で何度も
 訪れている佐賀ですが、最近は親戚の家に泊らずに
 旅館に宿をとるので、ちょっとした旅気分も味わえる
 様になりました♪

  
イメージ 1


  これは、武雄温泉の楼門です。東京駅を設計した
 佐賀県出身の辰野金吾という方が、ほぼ同じ時期に
 設計、建築されたそうです。来年で100年を迎える
 との事、釘を一本も使わず建てられています。
 おもしろいのは、この楼門の2階の天井にある、干支
 の飾りが子・丑・午・酉の4つで、東京駅の丸の内の
 ホール天井にあるのが残りの8つ、今も謎なのだとか。

  私が泊った宿は、創業400年の老舗の湯元旅館で、
 あの宮本武蔵が佐々木小次郎との決戦の後、ここに
 留まったという、由緒ある宿でした。最近では将棋の
 名人戦も行われたそうです。(やや熱めのお湯ですが、
 お肌つるつる、疲労回復に効果抜群でした!)
香りと色の素晴らしい新茶も、心ゆくまで味わいました。

  イメージ 2  
イメージ 3


  さて、毎月発行のチラシ「リフォームニュース」
 の最新号がお目見え致しました。お勧め商品もご案内して
 おりますので、弊社HPの最新情報欄から是非ご一読下さい
 (PDFファイルで、表面・裏面の2面です)

 千葉の検見川リフォーム工業のHPへ 
  
  尚、今月末まで(残りあとわずかですが)、
 TOTOのマンション向けシステムバスルームの
 WFシリーズ又はWBシリーズをご成約頂いた
 お客様には、浴室暖房換気乾燥機「三乾王」の
 本体をプレゼントするお得なキャンペーンも
 ございますので、皆様お早目にご検討下さい。

?H3>無料のお見積・ご相談は 0120-555-861へ  

  
 

この記事へのコメント