検見川ショールーム便り ⑤ 2013.10

  今日はハロウィン
 今でこそ日本でも恒例になりましたが、
 昔は欧米のご家庭で、子供も大人も工夫を凝らして
 おもしろ楽しく仮装して、パーティーを開き、
 私達にはあまり身近に感じられないお祭りでした。

  事の始まりは、中央アジアから移り住んだ
 ケルト人が、新しい年(11月から始まったそうです)
 の前日-日本でいうと「大みそか」ですね-に、
 悪い霊を払う為に行われ、やがてキリスト教の
 お祭りとなり、欧米から世界に広まった様です。

  今日は、営業スタッフから差入れがありました♪

  イメージ 1

  いくつになっても(@_@;)嬉しいものですね
 日本では冬至で食べられる「かぼちゃ」が、今や
 「パンプキン」、10月から街中がオレンジ&
 グリーン&ブラックで染まっています。

  オレンジといえば、ジャイアンツは只今2勝2敗、
 今宵はホームで勝てるでしょうか・・・
 海の向こうではレッドソックスが優勝、上原投手が
 胴上げされています\(-o-)/   

リフォームのご依頼はフリーダイヤル                   0120-555-861へ


この記事へのコメント