検見川リフォーム本社便り③ -2021.02-

職場でも午後3時になると、お茶を入れて一息ついてますが、
コーヒーはドリップで淹れています。
日本にコーヒーが来たのは、18世紀の末、オランダ人が
持ち込んだそうです。当時は煮出して上澄み液を飲んでいま
したが、やがて布を使う方法が生み出され、今ではペーパー
フィルターで簡単に抽出できます。
音楽家バッハもコーヒー好きだったことは知られており、
彼の作品にはコーヒーをテーマにした曲もあるそうです。
成分としては、カフェインやポリフェノールが良く知られて
いますが、パーキンソン病や大腸・直腸がん、一部の糖尿病に
対して発症リスクを低下させ、血管や呼吸器の働きを高めてくれる
ので、適量を飲む事は、心もリフレッシュされ、健康にも繋がります。
**************************
さて、昨日20日に、弊社のチラシ「リフォームニュース」3月号
が発行となりました。水回り商品を中心に、最新のお買い得情報を
掲載しております。
弊社ホームページでご覧の上、ご不明な点は下記へお問合せ下さい。
フリーダイヤル:0120-555-861
(営業時間:8時~18時)
この記事へのコメント